電子書籍担当になった編集者のブログ

ずーっと紙の本を作ってましたが、突然、電子書籍の担当になり戸惑ってる編集者です。勉強のためブログを始めました。

読みたい本が電子書籍化されてないからレビュー記事を書けない、という言い訳。

f:id:digital-editor:20160114151629j:plain


ネタが思いつかず、投稿2回目にしてさっそく「雑記」カテゴリーの記事です・・・。着々と三日坊主への道を歩んでますね。それなりに中身のある記事を書くには時間がかかるんですよ、と言い訳をしておきます。


さて、今朝出社したらアマゾンで買った『文化系のためのヒップホップ入門』が届いてました。

文化系のためのヒップホップ入門 (いりぐちアルテス002)

文化系のためのヒップホップ入門 (いりぐちアルテス002)

出社して机の上にアマゾンからの小包が置いてあることに気づいた瞬間、「しまったーーーーー!!俺のバカーーーーーー!!」って思いましたよ。Kindleで買っておけば、ブログのネタにできたじゃんって。

そう思ってアマゾンの書籍紹介ページを見直してみたんですけど、どうやらこの本は電子書籍化されてないみたいです。なんてこったい、こんないい本が電子化されてないなんて。レビュー書きたかったのに~。


本日の電書担当の仕事

それはさておき、本日の電子書籍担当としての仕事は・・・とくになし。

あえて言うなら、自社オリジナルの電子書籍ストアでのセール状況を知らせるメールに目を通したのと、このブログを書いたことくらいでしょうか。

担当してる紙の本が佳境を迎えているので、そちらにかかりっきりでした。
紙の本もやりつつ電子書籍もやらなければいけないんですけど、その仕事の配分・回し方などがまだ手探り状態です。


以上です。
次こそはちゃんと中身のある記事を書きたい。

今まで紙の本を作ってたけど紙じゃない本を作ることになりました。

Kindle and a book
Kindle and a book / mobilyazilar


どーも、こんにちは!

2008年からずーっと紙の本の編集者をやってたけど今年から紙じゃないほうの本も担当することになった俺です。
一応、Kindleでマンガは読んでたから電子書籍に抵抗感はないけど、ウチではマンガを扱ってないし(ビジネス書や自己啓発書がメインの出版社なんで)、何より作り手としての経験・知識が皆無なんで戸惑ってます。

とにかく電子書籍について勉強するしかない!って状況なので、学んだことをアウトプットする場として、また、少しでも電子書籍の利用者が増えればいいなと思って、ブログを始めてみることにしました。


とりあえず投稿1発目はこのブログでやっていきたいことを書いてみます。
実際にどうなるかはわからないけど、7つほどあるんですよ。

続きを読む